2022年5月20日

■【Monthly fingger 5月号】
現在β版としてサービスを開始している、次世代ゲーム配信プラットフォームfinggerでは、これからも更に盛り上がるサービスを目指し、配信者様、視聴者様が楽しめるような企画・開発を予定しております。
その一部を「Monthly fingger」と称し、定期的に配信しております。
今月は5~6月にリリース予定の新たなコンテンツと、追加・アップデート予定の機能をご紹介いたします。
■5~6月 リリース予定コンテンツ
▼新感覚ノベルゲーム『あたまの中のお前らが私の恋愛を勝手に決める件!』
・『あたまの中のお前らが私の恋愛を勝手に決める件!』とは
~配信者&視聴者 みんなで進める恋愛ノベルゲーム!~
視聴者による選択肢の投票によって、主人公の行動が変化する、全く新しいノベルゲームです。
攻略するキャラクターや会話の内容も視聴者の投票によって変化しますので、投票に参加して幸せなエンディングへ主人公を導きましょう!
▼動物たちの爆弾バトルロワイアル!『Bomb Arena.io for fingger』
・『Bomb Arena.io for fingger』とは
〜動物たちの爆弾バトルロワイアル!〜
様々なステージで動物たちが爆弾を持って大暴れ!?
動物たちの爆弾バトルロワイアルがfinggerに登場!
視聴者のお題への回答がバルーンとなって配信者を助けます。
みんなで協力してハイスコアを目指しましょう!
(開発:株式会社ランド・ホー)
▼『じゃんスト』
・『じゃんスト』とは
お題に答えてカードを生成!?配信者 vs 視聴者で対戦しよう!
頭脳と度胸が試されるジャンケンカードバトルが登場!
視聴者VS配信者 で、白熱ジャンケンバトル!
(開発:GUILD STUDIO株式会社、株式会社KODO)
※全て開発中の画面・情報であり、仕様は予告なく変更になる可能性がございます
■5~6月 アップデート情報
・決済システムの追加実装
現在finggerで利用可能な決済方法はクレジットカード決済のみとなっておりますが、コンビニ決済の導入を進めております。
実装時期や内容の詳細は、finggerプラットフォームのお知らせや公式Twitterにて、順次お知らせいたします。
■6月開催イベント情報
▼6月マンスリーイベント
6月の対象コンテンツは、コメント連動型ブロック崩し『WORD BREAKER』。
▼fingger CUP
渋谷や秋葉原の大型ビジョンで放映される、fingger公式PVへの出演を懸けて開催しているイベント「fingger CUP」は、今回「新宿」での3面シンクロ放映を追加し、3つのイベントに分けて開催いたします。
対象コンテンツはそれぞれ以下を予定しております。
・2022年6月 fingger CUP ~渋谷編~
コメント協力型アクションゲーム『WORD ROID』
・2022年6月 fingger CUP ~新宿編~
コメント連動型ブロック崩し『WORD BREAKER』
・2022年6月 fingger CUP ~秋葉原編~
配信者 vs 視聴者で運試しバトル『ポッピンパニック』
▼2022年6月 オリジナルグッズ制作イベント ~アクリルスタンド編~
オリジナルグッズの制作が賞品となっている新イベントの開催を予定しております。
対象コンテンツは、配信者、視聴者、全員参加できるクイズバトル『クイズオンエア』です。
ぜひ、続報をお待ちください。
※イベント内容や詳細などは変更される可能性がございますので、あらかじめご了承ください
■その他催事情報
▼「INDIE Live Expo 2022」への参加決定!
2022年5月21日(土)・22日(日)の2日間にわたって開催される、世界最大級のインディゲーム情報番組「INDIE Live Expo 2022」へ、finggerが参加することを決定いたしました。
2022年5月22日(日)18時30分より放送の「INDIE Live Expo 2022 DAY2 : Premiere」にて、finggerの最新情報をお届けします。
詳細や最新情報はfingger公式Twitterや、INDIE Live Expo 2022の公式サイトよりご確認ください。
当日の放送は、下記の番組URLよりご視聴いただけます。
番組URL:https://youtu.be/bxHw50NCHso
皆様のより良い配信体験の実現のために、更なる企画・運営を邁進してまいります。
今後も定期的に情報を発信いたしますので、ぜひご注目ください。
また、皆様のご意見、ご要望をお受けするべく、お問い合わせフォームを設置しております。ぜひ貴重なご意見をお寄せいただけますと幸いです。
https://bit.ly/3ixNcje
※お問い合わせには日本語でのみ対応を行なっております、ご了承ください
今後とも次世代ゲーム配信プラットフォーム『fingger』をよろしくお願いいたします。